Blog
アイテムのご紹介やその他インフォメーションを
こちらのBlogでお届けしています
Feature
紫外線や、眩しさから目を守るには、サングラスが有効的なのはもちろんですが、人それぞれ、使用シーンによっても使いやすいカラーや濃さなどは変わってくると思います。Continuerが用意しているサングラスレンズは、紫外線カットは全て標準装備なのはもちろん、色もグレーやブラウンなどベーシックな色からブルーやレッドなど色味を感じるもの、濃いものから薄いものまで様々なレンズをご用意しています。
その中でも今回紹介したいのが、紫外線量によって色の変わる「調光レンズ」です。「調光レンズ」とは、太陽の紫外線が入らない室内ではほぼ無色なレンズですが、屋外に出るとみるみる色が変わりサングラスに早変わりするレンズです。また屋外から室内に入ると徐々に色が薄くなり、もとの無色のレンズに変わります。この調光レンズ、もともとは欧米では一般的なサングラスレンズでしたが、日本でもサングラス需要の高まりとともに年々シェアを伸ばしています。通常のサングラスとしてはもちろん、度付きレンズや遠近両用レンズでも作製可能なため、在宅ワーク時やプライベート用の眼鏡をこの調光レンズで作製される方も増えています。
レンズの左半分が紫外線に反応していない無色と、右半分が紫外線に当てて約10秒の濃度(グレー)。満遍なく変色していくので色が濃くなっていく過程での違和感は感じません。
現在は各メーカー(SAヴィジョン、Nikon、HOYA、Zeissなど)からカラーも多数展開しています。また、濃いレンズカラーのサングラスが苦手という方にも最大濃度が45%ほどの薄いカラーレンズの調光レンズもございますので、お好みやフレームに合わせてお選びいただけます。
今回は10 eyevan 「no.6 Ⅲ FR」のブラックフレームに調光レンズのグレーを装着してみました。
屋外に出ると。
太陽の紫外線に反応し、瞬く間にサングラスに変化しました。
Continuer店長 志岐着用イメージ。BeforとAfter。
写真のように「調光レンズ」は、使用環境(室内⇄屋外)によって無色レンズ⇄サングラスレンズに変化しますので、通常のサングラスのように掛け外しの手間がなく、度付き眼鏡を使用の方や伊達メガネで兼用したい方に最適です。おすすめの使用シーンは、屋外/室内の出入りの多い屋外テーマパークなどにも便利ですし、また室内では無色のレンズですので、ちょっとした外出時に掛け替える手間なく自然にサングラスを使うことができます。
万能に思える調光レンズですが、少し注意点もあります。
①夏場気温が高いほどあまり濃くならない。逆に冬場の気温が低いほど濃くなる。
②紫外線に反応するので、曇りの日も色が変わる。
③無色から濃くなるには1~2分ですが、濃い状態から無色に戻るには10~15分かかるので、ビジネスシーンには要注意。
レンズの特性が分かれば、使いやすいレンズです。各社メーカーそれぞれで様々なカラーが発売されてますので、店頭にてサンプルをご覧いただき、ご自身にマッチした調光レンズをお好みにフレームに装着してみてください。度付きレンズや遠近両用レンズでの作製も可能ですので、ご不明点などあればお気軽にスタッフまでお申し付けください。
The PARKSIDE ROOM SS ‘22
COLORFUL
MYKITA mod.PAULSON SG col.701 ¥70,400
Glapes & Celadon mod.GC005 col.04 ¥36,300
EYEVAN7285 mod.776 SG col.706 ¥53,900
Haffmans & Neumeister mod.Casper col.507 ¥70,840
tprが今期提案するキーワードは“COLORFUL”。品良く掛けこなしてもらいたい彩り豊かなアイウェアをニュートラルな視点で厳選。〈グレープス・アンド・セラドン〉は、色彩豊かな作品が有名なイギリスの画家デイヴィッド・ホックニーをイメージしたアイウェアを発表。〈アイヴァン7285〉の旧作からピックアップしたトマトをイメージした瑞々しい赤が一際目を引くサングラス、〈マイキータ〉〈ハフマンス・アンド・ノイマイスター〉のコンビネーションフレームは、ニュアンスのある色選びが抜群です。トマトの赤とパプリカの赤が違うように、色にはニュアンスの違いがあり、その違いを感じ、取り入れることはアイウェア選びにおいても楽しみのひとつ。部屋にお花を飾るように、アイウェアを通して日常に彩りを加えることを、ぜひお楽しみください。
SS ‘22 Recommend Models
MYKITA
Mod.TOBI col.13 ¥57,200
GERNOT LINDNER
Mod.GL601pad col.39×SN ¥ASK
mod.GL608pad col.38×GP ¥ASK
“EVENT”
①MASAHIROMARUYAMA 2022 SPRING & SUMMER SELECTION
2022.4.29 Fri – 5.8 Sun
mod.MM0070 col.1 ¥55,000
mod.MM0071 col.3 ¥55,000
mod.MM0064 SG col.1 ¥55,000
mod.MM0052 col.3 ¥55,000
mod.MM0043 col.3 ¥55,000
2022年4月29日(金)〜5月8日(日)までの期間【MASAHIROMARUYAMA FAIR 2022 SPRING & SUMMER SELECTION】を開催いたします。本フェアでは、コレクションテーマ“Collage(コラージュ)”の新作2型をはじめ、同ブランドが過去に発表した名作の数々が一堂に並びます。The PARKSIDE ROOMでは、初となる〈マサヒロマルヤマ〉にフォーカスした本企画。春の井の頭公園の心地良い空気を感じると同時に、ぜひThe PARKSIED ROOM(吉祥寺)に遊びにいらしてください。
②Lunor FAIR 2022 SPRING & SUMMER
2022.5.27 Fri -5.30 Mon
Lunor
A12 mod.507 col.62 ¥ask
M5 mod.04 col.Sws ¥ask
ザ・パークサイドルーム(吉祥寺)では、5月27日(金)〜5月30日(月)までの4日間、ドイツブランド〈Lunor / ルノア〉にフォーカスした【Lunor Fair 2022】を開催いたします。今シーズンは、2シリーズよりニューシャイプ&カラーが発表。Vの後継として昨年発表されたM5には待望のマッドブラック、A12には、ホーン柄のニューカラーが加わりました。フェア期間中は、新旧300本以上のプロダクトが一堂に並び、オーダーいただける大変貴重な機会となります。ぜひご期待ください。
The PARKSIDE ROOM(ザ・パークサイド・ルーム)
◾︎Address|東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-1 バイオスフィア2F
◾︎Open|12:00-20:00
◾︎Closed|水曜日、*年末年始
◾︎Tel/Fax|0422-41-8978
◾︎Mail|info@tpr.jp
◾︎Instagram Page|https://www.instagram.com/theparksideroom/
◾︎Facebook Page|www.facebook.com/theparksideroom
井の頭公園の紅葉シーズンも終わりに近づき、コートが手放せない季節となりました。The PARKSIDE ROOMには、発表されたばかりの新作が各ブランドより続々と入荷しております。
RECOMMEND ITEM|2020-21 WINTER
今シーズンも各ブランドより鮮度の高いアイテムが発表。GERNOT LINDNERやArumamikaは、クラウンパント型や多角形型など、クラシックの中にもブランド”らしさ”を存分に感じさせてくれるフレームを。また、Lunorからは、The PARKSIDE ROOMが今こそ提案したい、新作のダブルブリッジや名作Aの中でも「冬の素材」とのコーディネートを楽しんでいただきたいという思いからセレクトしたクリアフレームなど、今からのシーズンを存分にお楽しみいただけるアイテムがラインナップ。
YELLOWS PLUS mod.PASCAL col.486 ¥31,000-
Arumamika mod.SOLE col.BKGM ¥32,000-
ayame mod.NEWOLD(46) col.TRC ¥30,000-
GERNOT LINDNER mod.158 col.GP ¥84,000-
MYKITA mod.TALINI col.942 ¥54,000-
Lunor M14/mod.02 col.RGS ¥49,000-
GERNOT LINDNER mod.607 col.35-SNS ¥70,000-
Haffmans & Neumeister mod.Fender col.402 ¥54,000-
The PARKSIEDE ROOM mod.tpr-006 col.NVY ¥29,000-
Lunor A5/mod.226 col.04 ¥37,000-
12月は、【10 eyevan & EYEVAN 7285LAUNCH FAIR 2020 WINTER】も開催中。イベント中のアイテムや新作とたくさんのアイテムが店内を彩ります。ぜひ、2020-21 WINTERのThe PARKSIDE ROOMをお楽しみください。
PLAIN & PLAYFUL
春夏でこそより楽しめる、軽やかなフィーリングが表現されたモデルを筆頭に、今季はサングラスが豊作です。ひとつのテーマとしたのが「PLAIN & PLAYFUL」。「PLAIN / プレーン」から感じられる、シンプルで潔く明快なライン、そしてクリアカラーに代表されるシャープな色合い。それらは春夏の気分、またはファッション的な機運と相まって、私たちに新鮮な気分を与えてくれます。
もうひとつが「PLAYFUL / プレイフル」。この言葉自体にも、日本語での解釈は多々あるようですが、ここではマインドを高めてくれるような「遊び心のあるデザイン」というキーワードとして提案しています。オリジナルティあるディティールや、ユニークな色合い、そんなデザイナーのプレイフルなマインドに触れると心も踊り、高揚感を得ることが出来ます。ぜひ今季もお好みのサングラスを見つけてみてください。
Brand|EYEVAN 7285
Model|329
Color|340(Lt.BLUE)
Size|47□24-145
Price|49,000yen(without tax)
Brand|The PARKSIDE ROOM
Model|tpr-006 SG
Color|HVN
Size|49.5□20-150
Price|29,000yen(without tax)
Brand|UNIVERSAL PRODUCTS. + N. × The PARKSIDE ROOM
Model|tpr-006 SG
Color|CLEAR
Size|49.5□20-150
Price|29,000yen(without tax)
*6月上旬発売予定
Brand|Haffmans & Neumeister
Model|FAWCETT SG
Color|018
Size|49□19-145
Price|45,500yen(without tax)
Brand|EYEVAN 7285
Model|740
Color|406
Size|48□25-145
Price|47,000yen(without tax)
Brand|10 eyeven for Continuer
Model|n0.5-Ⅲ / SLIDE CLIP
Color|2002
Size|43◻︎22-147
Price|58,000 / SLIDE CLIP 28,000yen(without tax)
Brand|The PARKSIDE ROOM
Model|tpr-001 SG
Color|01
Size|51◻︎21-145
Price|30,000yen(without tax)
気になるモデルなどあれば<Contact>からもお問い合わせいただけます。お気軽にご連絡ください。