Blog
アイテムのご紹介やその他インフォメーションを
こちらのBlogでお届けしています
MYKITA
MYKITA TRUNK SHOW 2022 EARLY AUTUMN
2022.8.27 SAT − 9.5 MON
The PARKSIDE ROOM では、8月27日(土)〜9月5日(月)の期間【MYKITA TRUNK SHOW 2022 EARLY AUTUMN】を開催いたします。2005年に設立されたドイツの<MYKITA/マイキータ>は、0.5mm 厚のシート状ステンレスやスクリューレスヒンジを用いたプロダクトで「美とテクノロジーの融合」という独自のアイデンティティを確立しました。本企画では、同ブランドにフォーカスし、名作の数々がThe PARKSIDE ROOM に集結。旧作を含めた全250本を超えるプロダクトをご用意したトランクショー形式のイベントとなります。
ABOUT MYKITA
[MYKITA/マイキータ]は、デザイナーのフィリップ・ハフマンス(Phillipp Haffmans)とハラルド・ゴッシュリング(Harald Gotischling)により、ドイツで脈々と受け継がれているバウハウスデザインの精神に裏打ちされたクールでモダンなアイウェア展開するブランド。マイキータの代名詞とも言えるシートメタル、シャープなラインで上品に仕上げられたルックスが印象的なセルフレーム、大胆且つ繊細な要素を併せ持つサングラスラインなど、全てにおいてそれぞれに合ったスクリューレスヒンジを採用し「美とテクノロジーの融合」という独自のアイデンティティを確立しています。2022 シーズンのイメージヴィジュアルは、ありのままの自然の空気感と被写体の個性を組み合わせることで、マイキータのピュアで偽りのないスピリットを表現。ベルリ ンを拠点に活動するフォトグラファーである Max von Gumppenberg(マックス・フォン・グムペンベルグ)が担当。
“PRODUCTS”
画像左上から
Mod.MATO Col. Grey Gradient/Shiny Graphi ¥64,900- (in tax)
Mod.NUKKA Col.Matte Brown/Mocca ¥64,900- (in tax)
Mod.TALINI Col.Champagne/Glossy Gold ¥64,900- (in tax)
Mod.BIKKI Col.Santiago Gradient/Shiny Gray ¥64,900- (in tax)
Mod.TALINI Col. Antigua/Champagne Gold ¥64,900- (in tax)
画像右上から
Mod. KEOMA Col. Melrose/Purple Bronze ¥64,900- (in tax)
Mod.SESI Col.Trinidad/Glossy Gold ¥64,900- (in tax)
Mod.PAULSON Col.Graphite/Peridot ¥72,600- (in tax)
Mod.LAVRA Col.Limpid/Shiny Silver ¥64,900- (in tax)
Mod.TOMKIN Col.Zanzibar/Mocca ¥64,900- (in tax)
The PARKSIDE ROOMで日頃から最もセレクトに力を入れているシートメタルとアセテートを組み合わせたモデル。ステンレス製のシートメタルと細身のアセテート素材の組み合わせは、セルフレームの存在感とシートメタルの軽やかな印象が両立し、MYKITAらしい洒落感を演出します。ニュアンスが絶妙なアセテート生地の色選びも注目していただきたいポイントです。
画像左上から
Mod.MINTTU Col.Gold/Jet Black ¥59,400- (in tax)
Mod.GUNNARSON Col.Navy/Silver ¥59,400- (in tax)
Mod.NIKEN Col.Champagne Gold ¥57,200- (in tax)
Mod.HERKO Col.Black ¥59,400- (in tax)
Mod.KNUT Col.Glossy Gold ¥57,200- (in tax)
画像右上から
Mod.CYNTHIA Col.Champagne Gold/Aurore ¥59,400- (in tax)
Mod.STINE Col.Champagne Gold/Jade Green ¥59,400- (in tax)
〈LITE〉〈DECADES〉の2シリーズは、シートメタルの構造を活かしたデザイン性が魅力。ステンレス製シートメタルが持つ現代的な質感、独自性のある色選び、大胆なレンズシャイプが魅力。フレーム自体に品があるからこそ、大胆なレンズシャイプやサイズ感も取り入れやすく、カジュアルからフォーマルまで、スタイルやシーンに合わせたメガネ選びに最適です。
Mod.ESBO Col.Matte Champagne/Glossy Gold ¥64,900-(in tax)
Mod.ESBO Col.Matte Black/Black ¥64,900-(in tax)
Mod.KETILL Col.Brown/Dark Brown/Glossy Gold ¥72,600-(in tax)
本企画中はサングラスも多数展開。軽量でバネ性の高いステンレスを使用しているため、街使いはもちろん のこと、レジャーシーンなどアクティブなシーンでのご使用もおすすめ。本フェアでは、サングラスコレクションの中から、偏光レンズが常備された〈POLARIZED PRO〉シリーズもご用意いたします。反射を抑えたクリアな見え心地を実現します。
本企画は、〈LITE〉〈DECADES〉〈LITE ACETATE〉〈POLARIZED PRO〉シリーズを中心に、250 本 以上のメガネ・サングラスが集結するトランクショー形式のイベント。MYKITA にフォーカスしたイベント の開催は、The PARKSIED ROOM(吉祥寺)では初の試みとなります。シンプルでありながら心地の良い豊か なフィーリングを持つ MYKITA のプロダクトが店内を彩る大変貴重な機会です。ぜひ、この機会にThe PARKSIDE ROOMにご来店ください。
MYKITA TRUNK SHOW 2022 EARLY AUTUMN
2022.8.27 SAT − 9.5 MON
at The PARKSIDE ROOM
The PARKSIDE ROOM SS ‘22
COLORFUL
MYKITA mod.PAULSON SG col.701 ¥70,400
Glapes & Celadon mod.GC005 col.04 ¥36,300
EYEVAN7285 mod.776 SG col.706 ¥53,900
Haffmans & Neumeister mod.Casper col.507 ¥70,840
tprが今期提案するキーワードは“COLORFUL”。品良く掛けこなしてもらいたい彩り豊かなアイウェアをニュートラルな視点で厳選。〈グレープス・アンド・セラドン〉は、色彩豊かな作品が有名なイギリスの画家デイヴィッド・ホックニーをイメージしたアイウェアを発表。〈アイヴァン7285〉の旧作からピックアップしたトマトをイメージした瑞々しい赤が一際目を引くサングラス、〈マイキータ〉〈ハフマンス・アンド・ノイマイスター〉のコンビネーションフレームは、ニュアンスのある色選びが抜群です。トマトの赤とパプリカの赤が違うように、色にはニュアンスの違いがあり、その違いを感じ、取り入れることはアイウェア選びにおいても楽しみのひとつ。部屋にお花を飾るように、アイウェアを通して日常に彩りを加えることを、ぜひお楽しみください。
SS ‘22 Recommend Models
MYKITA
Mod.TOBI col.13 ¥57,200
GERNOT LINDNER
Mod.GL601pad col.39×SN ¥ASK
mod.GL608pad col.38×GP ¥ASK
“EVENT”
①MASAHIROMARUYAMA 2022 SPRING & SUMMER SELECTION
2022.4.29 Fri – 5.8 Sun
mod.MM0070 col.1 ¥55,000
mod.MM0071 col.3 ¥55,000
mod.MM0064 SG col.1 ¥55,000
mod.MM0052 col.3 ¥55,000
mod.MM0043 col.3 ¥55,000
2022年4月29日(金)〜5月8日(日)までの期間【MASAHIROMARUYAMA FAIR 2022 SPRING & SUMMER SELECTION】を開催いたします。本フェアでは、コレクションテーマ“Collage(コラージュ)”の新作2型をはじめ、同ブランドが過去に発表した名作の数々が一堂に並びます。The PARKSIDE ROOMでは、初となる〈マサヒロマルヤマ〉にフォーカスした本企画。春の井の頭公園の心地良い空気を感じると同時に、ぜひThe PARKSIED ROOM(吉祥寺)に遊びにいらしてください。
②Lunor FAIR 2022 SPRING & SUMMER
2022.5.27 Fri -5.30 Mon
Lunor
A12 mod.507 col.62 ¥ask
M5 mod.04 col.Sws ¥ask
ザ・パークサイドルーム(吉祥寺)では、5月27日(金)〜5月30日(月)までの4日間、ドイツブランド〈Lunor / ルノア〉にフォーカスした【Lunor Fair 2022】を開催いたします。今シーズンは、2シリーズよりニューシャイプ&カラーが発表。Vの後継として昨年発表されたM5には待望のマッドブラック、A12には、ホーン柄のニューカラーが加わりました。フェア期間中は、新旧300本以上のプロダクトが一堂に並び、オーダーいただける大変貴重な機会となります。ぜひご期待ください。
The PARKSIDE ROOM(ザ・パークサイド・ルーム)
◾︎Address|東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-1 バイオスフィア2F
◾︎Open|12:00-20:00
◾︎Closed|水曜日、*年末年始
◾︎Tel/Fax|0422-41-8978
◾︎Mail|info@tpr.jp
◾︎Instagram Page|https://www.instagram.com/theparksideroom/
◾︎Facebook Page|www.facebook.com/theparksideroom
Newspaper by Continuer
The PARKSIDE ROOM 2019-20 WINTER
– Neutral,Active,Mode and Craft –
【GERNOT LINDNER】
mod.GL605D+pad col.36-SNS
【Haffmans&Neumeister】
mod.Tutmark col.001
【GERNOT LINDNER】
mod.GL451D col.PD
【MYKITA】
mod.BRANDUR col.914
photo | ErinaTakahashi
Newspaper by Continuer
The PARKSIDE ROOM 2019-20 WINTER
– Neutral,Active,Mode and Craft –
【MYKITA】
mod.TALINI col.916 ¥54,000-
+Clip mod.TALINI Shades col.208 ¥27,700-
【Lunor】
A10 mod.354 col.32 ¥41,000-
【”12″ homemade for tpr】
mod.UMEKO col.C12C5 ¥33,000-
photo | ErinaTakahashi
2019年SSシーズンより、tprにて取り扱いをスタートした【MYKITA+Maison Margiela】。tprでは、2014年より発表されているアイテムの中から、tprとして提案したいアイテムをセレクトしました。
ひし形の様に見えるレンズシャイプが特徴的な「MMESSE020」。程よく膨らみのあるレンズシェイプはアンティークやヴィンテージのフレームの様な雰囲気を醸し出し、MYKITAが放つ現代的なエッセンスとバランス良く融合されたフレームに仕上がっています。Maison Margielaらしい「遊び心」を感じるフレームは掛ける人のパーソナリティーを引き出しながら、日常生活のスパイスになるのではないでしょうか。
Brand: MYKITA+Maison Margiela
Model: MMESSE020
Color: E1
Price: 62,000yen (without tax)
Brand: MYKITA+Maison Margiela
Model: MMESSE020
Color: E6
Price: 62,000yen (without tax)
Brand: MYKITA+Maison Margiela
Model: MMESSE020
Color: E12
Price: 62,000yen (without tax)
これから訪れる夏の時期。
灼熱の太陽の下、公園でのリフレッシュスタイルから、都心へのドレスアップスタイルまで幅広くお楽しみいただければと思います。