GELNOT LINDNER

 

【Lunor】【GERNOT LINDNER】より価格改定のお知らせです。ブランドの価格改定に伴い、弊社取扱店でも以下の通り価格改定を行います。なお、受注分と店頭在庫分で価格改定日が異なりますので、詳細については以下の日程をご確認ください。

 

 

*新価格について

 

 

【Lunor】
 
シリーズ毎に3,300円〜4,400円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/11(金)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/15(木)より新価格

 

 

 

【GERNOT LINDNER】
 
シリーズ毎に9,900円〜11,000円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/11(金)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/15(木)より新価格

 

 

 

上記の通りではございますが、店頭在庫につきましては、2025年5月14日(水)までの期間、今まで通りの価格でご購入いただけます。ご購入を検討されているお客様はこの機会にご来店ください。

 

 

 

 

取り扱い中の【Lunor】【GERNOT LINDNER】より価格改定のお知らせです。ブランドの価格改定に伴い、The PARKSIDE ROOMでも以下の通り価格改定を行います。なお、受注分と店頭在庫分で価格改定日が異なりますので、詳細については以下の日程をご確認ください。

 

 

 

*新価格について

 

【Lunor】
シリーズ毎に2,200円〜4,400円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/9(火)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/15(水)より新価格

 

 

 

【GERNOT LINDNER】
シリーズ毎に7,700円〜9,900円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/9(火)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/15(水)より新価格

 

 

 

上記の通りではございますが、店頭在庫につきましては、2024年5月14日(火)までの期間、今まで通りの価格でご購入いただけます。ご購入を検討されているお客様はこの機会にご来店ください。

 

 

取扱店舗:
<Lunor> The PARKSIDE ROOM(吉祥寺)
<GERNOT LINDNER> CONTINUER NIHOMBASHI (日本橋), The PARKSIDE ROOM(吉祥寺)

 

 

 

 

【Lunor】【GERNOT LINDNER】につきまして、原材料の価格上昇に伴い、4月1日にブランドの価格改定がございました。このため、当店でも以下の通り価格改定を行います。なお、受注分と店頭在庫分で価格改定日が異なりますので、詳細については以下の日程をご確認ください。

 

 

 

*新価格について

 

【Lunor】
シリーズ毎に1,100〜4,400円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/1(土)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/11(木)より新価格

 

 

 

【GERNOT LINDNER】
シリーズ毎に7,700〜41,800円(税込)の間で値上げ

 

◾︎受注分 → 4/1(土)より新価格
◾︎店頭在庫分 → 5/11(木)より新価格

 

 

 

上記の通りではございますが、店頭在庫につきましては、2023年5月10日(水)までの期間、今まで通りの価格でご購入いただけます。ご購入を検討されているお客様はこの機会にご来店ください。

 

 

 

取扱店舗:
<Lunor> The PARKSIDE ROOM(吉祥寺)
<GERNOT LINDNER> CONTINUER NIHOMBASHI (日本橋), The PARKSIDE ROOM(吉祥寺)

 

 

 

mod.GL401 col.SN

 

Photo by Erina Takahashi

 

オーストリア チロルのアトリエでデザイン、ドイツに自社工場を構え生産を行う〈GERNOT LINDNER/ゲルノット・リンドナー〉。デザイナー自身の養ってきた美意識やマイスターとしての技術を活かし、いつも私たちの想像を遥かに超えるコレクションを発表しています。後世に残っても魅力を感じさせ続けるであろうアイウェアは、素材の美しさを活かしながら、独自性ある構造が曲線美を生み出し続け、それでいて掛ける人に寄り添うことのできる魅力ある逸品です。

 

 

 

世界的なアンティークアイウェアの蒐集家であり、かつては世界最古の眼鏡光学メーカーであるアメリカンオプティカル社にてエンジニア・教育を担当し、またLunorの創立者でもあるゲルノット・リンドナー氏。アイウェア業界の最重要人物のひとりと言っても過言ではない彼が、自身の名を冠して立ち上げたのが〈GERNOT LINDNER〉。 ゲルノット氏の、アンティークアイウェアに対する豊富な知識と高度な技術から生み出された普遍的でクラシカルなデザインに加え、925スターリングシルバーを全モデルに採用することで、今までのアイウェアとは一線を画すコレクションに仕上がっています。

 

 

 

mod.GL401 col.GP

 

同ブランドを代表するツーポイントフレーム。又の名を3ピースと呼ぶ。大きく分けて3つのパーツによって構成されるシンプルなデザインが故にに一つ一つのパーツの造形美が際立つ。蝶番パーツの付く位置と形状によって、400・425・450とシリーズ内でさらに細分化されているところにゲルノット氏のマニアックなこだわりが感じられる。各シリーズともにレンズサイズを自由に変更できるため、瞳孔間距離やイメージに合わせて変更することをおすすめします。

 

 

mod.GL158 col.PDS

 

ブランドの顔とも言える150series。スターリングシルバーを贅沢に使用し、その美しい質感と経年変化を存分に楽しむことができる。ブリッジの深さは、ヨーロピアン・ミドル・アジアの3種類から選択可能。mod.158は2020年頃発表されたオクタゴンシャイプ。このレンズシャイプも1800年代には既にあったそうだ。

 

 

mod.GL608 col.35-SNS

 

フロントはアセテート、テンプルにスターリングシルバーを用いた600series。綿の配合率が多い艶っとしたアセテート素材とスターリングシルバーの質感が妙に上品な仕上がりとなる。テンプルエンドにボリュームを持たせることで、重量バランスがよく掛け心地も良好。蝶番パーツをほんの少し、セルに埋め込むことで、異素材の組み合わせが見事に調和している。mod.608はタテ浅のクラウンパント型。

 

 

 

スターリングシルバーの美しさを存分に味わえるだけでなく、構造を追求することで美しい曲線美を持つアイウェアを生み出し続けるGERNOT LINDNERのアイウェアコレクション。ぜひ、店頭でご試着いただき、お好みの一本をお選びください。

 

 

 

 

 

※GERNOT LINDNER日本総代理店の意向により、正規取扱店ではWEBブランドページ及びSNSでのモデル紹介(サイズ・金額等)を控えております。弊社WEBサイトをご覧いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。商品詳細に関しましては、BLOGの特集をご覧いただくか【TEL】または【CONTACT】よりお問い合わせください

 

 

 

The PARKSIDE ROOM SS ‘22

 

 

COLORFUL

 

DM_color

MYKITA mod.PAULSON SG col.701 ¥70,400
Glapes & Celadon mod.GC005 col.04 ¥36,300
EYEVAN7285 mod.776 SG col.706 ¥53,900
Haffmans & Neumeister mod.Casper col.507 ¥70,840

 

tprが今期提案するキーワードは“COLORFUL”。品良く掛けこなしてもらいたい彩り豊かなアイウェアをニュートラルな視点で厳選。〈グレープス・アンド・セラドン〉は、色彩豊かな作品が有名なイギリスの画家デイヴィッド・ホックニーをイメージしたアイウェアを発表。〈アイヴァン7285〉の旧作からピックアップしたトマトをイメージした瑞々しい赤が一際目を引くサングラス、〈マイキータ〉〈ハフマンス・アンド・ノイマイスター〉のコンビネーションフレームは、ニュアンスのある色選びが抜群です。トマトの赤とパプリカの赤が違うように、色にはニュアンスの違いがあり、その違いを感じ、取り入れることはアイウェア選びにおいても楽しみのひとつ。部屋にお花を飾るように、アイウェアを通して日常に彩りを加えることを、ぜひお楽しみください。

 

 

 

SS ‘22 Recommend Models

 

220407_78569_R1a

MYKITA
Mod.TOBI col.13 ¥57,200

 

 

 

220407_78615_R1

GERNOT LINDNER
Mod.GL601pad col.39×SN ¥ASK
mod.GL608pad col.38×GP ¥ASK

 

 

 

“EVENT”

 

①MASAHIROMARUYAMA 2022 SPRING & SUMMER SELECTION
2022.4.29 Fri – 5.8 Sun

MM_1

mod.MM0070 col.1 ¥55,000
mod.MM0071 col.3 ¥55,000
mod.MM0064 SG col.1 ¥55,000
mod.MM0052 col.3 ¥55,000
mod.MM0043 col.3 ¥55,000

 

2022年4月29日(金)〜5月8日(日)までの期間【MASAHIROMARUYAMA FAIR 2022 SPRING & SUMMER SELECTION】を開催いたします。本フェアでは、コレクションテーマ“Collage(コラージュ)”の新作2型をはじめ、同ブランドが過去に発表した名作の数々が一堂に並びます。The PARKSIDE ROOMでは、初となる〈マサヒロマルヤマ〉にフォーカスした本企画。春の井の頭公園の心地良い空気を感じると同時に、ぜひThe PARKSIED ROOM(吉祥寺)に遊びにいらしてください。

 

 

 

②Lunor FAIR 2022 SPRING & SUMMER
2022.5.27 Fri -5.30 Mon

 

DM_Lufair

Lunor
A12 mod.507 col.62 ¥ask
M5 mod.04 col.Sws ¥ask

 

ザ・パークサイドルーム(吉祥寺)では、5月27日(金)〜5月30日(月)までの4日間、ドイツブランド〈Lunor / ルノア〉にフォーカスした【Lunor Fair 2022】を開催いたします。今シーズンは、2シリーズよりニューシャイプ&カラーが発表。Vの後継として昨年発表されたM5には待望のマッドブラック、A12には、ホーン柄のニューカラーが加わりました。フェア期間中は、新旧300本以上のプロダクトが一堂に並び、オーダーいただける大変貴重な機会となります。ぜひご期待ください。

 

 

 

 

 

The PARKSIDE ROOM(ザ・パークサイド・ルーム)

 

◾︎Address|東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-1 バイオスフィア2F

 

◾︎Open|12:00-20:00

 

◾︎Closed|水曜日、*年末年始

 

◾︎Tel/Fax|0422-41-8978

 

◾︎Mail|info@tpr.jp

 

◾︎Instagram Page|https://www.instagram.com/theparksideroom/

 

◾︎Facebook Page|www.facebook.com/theparksideroom