pc_top_banner_1_OG×_1500

 

 

先週6/11(土)より発売が開始された【OG×OLIVER GOLDSMITH】5th Collectionのコンビネーションフレーム。同ブランドは1996年創業の「Oliver Goldsmith」が100周年に向けて発表したニューラインとなり、オリバー ゴールドスミスが培ってきた美意識とノウハウを活かしながらも、トレンドのクラシックな眼鏡という枠を超えた独創的なデザイン性やアイデアを盛り込み、新しいアプローチをしているのが特徴のひとつ。

 

 

今回5回目となるコレクションでは、以前に先行でローンチされたメタルフレーム2型に加え、メタルとプラスチックを組み合わせたコンビネーションフレーム4型が追加で登場。それぞれがそのフォルムで職業の特徴を表現しながら、カラーリングやディテールでブランドらしい個性を加えている。

 

 

OGX_Innovator_104-1Brand : OG×OLIVER GOLDSMITH
Model : Innovator
Col : 104
Price :  42,000yen(Without tax)

 

 

OGX_Curator_114-2-1Brand : OG×OLIVER GOLDSMITH
Model : Curator
Col : 114-2
Price :  42,000yen(Without tax)

 

OGX_Baker_106-1Brand : OG×OLIVER GOLDSMITH
Model : Baker
Col : 106
Price :  42,000yen(Without tax)

 

 

OGX_Driver_115-2-1Brand : OG×OLIVER GOLDSMITH
Model : Driver
Col : 115-2
Price :  42,000yen(Without tax)

 

 

登場したのは、ミニマルなラウンド型「Innovator(革新者)」、シャープなシェイピングの「Curator(学芸員)」ソリッドなスクエア型「Driver(運転手)」、柔らかなシェイプの「Baker(パン屋)」の4型。

 

 

8c859c18eee2b0ae4a9fdace9301b134-e1465309012339

 

 

またこれまでになかったディティールとして、アセテートパーツの上部にスライスをいれ、ノーズパットまで一体となったチタンパーツをジョイントしている。強度の向上はもちろん、デザイン上のアクセントにも。コンビネーションというクラシックをベースとしながらも、細部までこだわりの光るモダンなデザインは他にない仕上がりに。

 

 

b50e4d5e7c8779b534caf0b7cbd0a470

 

 

13cd9ca383f54e9f44606e3602223623

 

 

d9629a0a4c7d4b019a025fc6c5e6de54-e1465369988265

 

 

立体的でいてモダンな【OG×OLIVER GOLDSMITH】のプロダクト。掲載カラー以外のバリエーションは随時「Brand Page」にアップ予定。是非気になるモデルなどあれば店舗にてお試しください。

 

 

※こちらのモデルは恵比寿の【Continuer】でもお取り扱いがございます。在庫状況はお問い合わせください。

EV_141_image

 

 

tprでもこのブランドが目的で来店される方も多い【EYEVAN 7285】。2016年4月29日には最新7th collectionもローンチされ、tprでは新作全バリエーションと、過去の名作達を集めたフェアを開催中です。かなりのボリューム感で展開している為、すべてご紹介することは難しいので、ここでは最新作から、ブランド初の「1ポイント」フレームをピックアップ。

 

 

EV_141_c.3250_45000

 

 

内側の一点でレンズを固定した「1ポイント」のモデル、『141』。レンズ背面を通るメタルバーにセル巻きを被せた独自性のある構造で製作されており、ブランドならではのこだわりがふんだんに詰まった仕様になっています。昨今ではよりミニマルなルックスになるよう、彫金をあまり入れないメタルフレームが多く登場していますが、今回のモデルはメタルの上面と下面両方に唐草柄を用い、あえてクラシックなテイストを十分に表現するディテールも採用。

 

 

EV_141_c.2070_45000

 

 

また極めつけとしては、レンズ背面を通るメタルバーの表裏にまで彫金が施されているのもこのブランドらしいこだわり。通常目の届かない細部まで行き届いた美しいディティールになっており、アイウェア好きの方にもその作りの繊細さを感じていただけるかと思います。

 

 

EV_141_c.2070_45000_2Brand : EYEVAN 7285
Model :141
Col : 2070
Price : 45,000yen(Without tax)

 

 

EV_141_c.3012_45000_2Brand : EYEVAN 7285
Model :141
Col : 2070
Price : 45,000yen(Without tax)

 

 

EV_141_c.3250_45000_2Brand : EYEVAN 7285
Model :141
Col : 3250
Price : 45,000yen(Without tax)

 

 

EV_141_c.1002_45000_2Brand : EYEVAN 7285
Model :141
Col : 1002
Price : 45,000yen(Without tax)

 

 

気になる方は是非店頭でお試しください。
【EYEVAN 7285】その他のモデルはこちら

 

※こちらのモデルは恵比寿の【Continuer】でもお取り扱いがございます。在庫状況はお問い合わせください。

MY_51500ye_OG_HEP_DT-Ivory_33000yen_AY_FOCUS-Ⅱ_BLK_30000yen

 

 

※明日5/4(水)は祝日のため、通常営業となります。

 

 

店頭ではサングラスをお探しの方も増えてきました。非常に暖かな陽気が続くゴールデンウィークになっていますが、tprでは「2016S/S Sunglasses Collection」と題して、【FEATUER】ページにおすすめのサングラスをまとめてみました。これから迎えるサングラスのオンシーズンに向けて、まずは気になるスタイル、デザイン、カラーなどから、サングラス選びのヒントにしてみてください。

 

 

【tpr 2016S/S Sunglasses Collection】はこちら

 

 

 

The-Spectacle_image_1

Brand:The Spectacle

Model:(写真上から)B&L Combination / NJ Optical FF-FV / Berwyn

Col:B-WG / WG-Grm3 / YG

Price:72,000yen / 71,000yen / 151,000yen(Without tax)

 

 

1920~70年代に生産されたアンティークの眼鏡。そのデットストックを独自のレストア技術を駆使し、新品同様に甦らせ世界に発信している「ザ・スペクタクル」。この春tprのラインナップに加わりました。

 

 

特にtprがセレクトしたメタルフレームコレクションは20~40年代に作られた金張りのフレームたち。当時のアメリカ製の金張りフレームには輸出上の税制優遇処置のため金が厚く張られており、また宝石職人たちによる美しい彫刻が施されているものが多いのが特徴的。

また50~60年代からはコンビネーションフレームをセレクト。ブロー部分は当時の油分の多い素材を使用しているため、しっとりとしたツヤ感があり、金張り材との組み合わせが美しい一品。その当時にしかない材質やディテール、この春は吉祥寺の地でそれらが醸し出す世界観を感じてみるのも良いかも知れません。

 

 

取扱いモデルはブランドページでも随時更新していきます。ご興味ある方は是非お試しください。

 

 

【The Spectacle】ブランドページはこちら

 

 

tpr_info_4

 

 

tprでは毎週水曜日を定休日とさせて頂いておりますが4月27日(水)は、通常の営業日同様12:00~21:00までオープン致します。

大型連休の前に眼鏡のメンテナンスやご新調など皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

 

 

The PARKSIDE ROOM