DM_2

 

 

Newspaper by Continuer
The PARKSIDE ROOM 2019-20 WINTER

 

 

– Neutral,Active,Mode and Craft –

 

 

【GERNOT LINDNER】
mod.GL605D+pad col.36-SNS

 

【Haffmans&Neumeister】
mod.Tutmark col.001

 

【GERNOT LINDNER】
mod.GL451D col.PD

 

【MYKITA】
mod.BRANDUR col.914

 

 

photo | ErinaTakahashi

 

 

P12_3_ThePARKSIDEROOM

Illustration : Yoshifumi Takeda

 

 

いつもThe PARKSIDE ROOMをご利用頂き誠にありがとうございます。The PARKSIDE ROOM、年末から年始にかけての営業日のお知らせです。

 

12月|定休日:水曜日
※12/18(水), 25(水)は臨時営業いたします。

 

2019年12月29日(日)通常営業
2019年12月30日(月)〜2020年1月3日(金)冬季休業
2020年1月4日(土)通常営業

 

 

12121212_Inc_Continuer-1

Illustration : Yoshifumi Takeda

 

以下、Continuer inc.全店の営業日です。【CONTINUER NIHOMBASHI|コンティニュエ日本橋】は日本橋高島屋S.C.の営業日に準ずるため、12月も休ます営業致します。また年末年始も2019年12月31日の短縮営業、2020年1月1日の休館日をはさみ、2日、3日も営業しておりますので是非ご利用ください。

 

 

Continuer(恵比寿)

12月|定休日:水曜日
※12/18(水), 25(水)は臨時営業いたします。

2019年12月29日(日)通常営業
2019年12月30日(月)〜2020年1月3日(金)冬季休業
2020年1月4日(土)通常営業

 

 

Continuer Extra Space(恵比寿)

12月|(金)(土)(日)(祝)ウィークエンド営業
※12/18(水), 25(水)は臨時営業いたします。

2019年12月29日(日)通常営業
2019年12月30日(月)〜2020年1月3日(金)冬季休業
2020年1月4日(土)通常営業

 

 

CONTINUER NIHOMBASHI(日本橋)

12月|定休日なし
2019年12月31日(火)10:30〜18:00 短縮営業
2020年1月1日(水) 休館日
2020年1月2日(水)10:00〜19:00 短縮営業
2020年1月3日(木)通常営業

 

 

以上が営業日のインフォーメーションとなりますが、12月は各店とも新商品が多く展開される月でもあります。またそれぞれの店舗ではイベントや企画も目白押しです。皆様のご来店を各店スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

DM_1

Newspaper by Continuer
The PARKSIDE ROOM 2019-20 WINTER

 

– Neutral,Active,Mode and Craft –

 

 

【MYKITA】
mod.TALINI col.916  ¥54,000-
+Clip mod.TALINI Shades col.208  ¥27,700-

 

【Lunor】
A10 mod.354 col.32  ¥41,000-

 

【”12″ homemade for tpr】
mod.UMEKO col.C12C5  ¥33,000-

 

 

 

photo | ErinaTakahashi

 

 

IMG_8384

 

12月のtprの店頭では、昨年に続きEYEVAN7285 14th Launch Faireを開催致します。毎シーズン、デザインチームの「今の気分」と国内屈指の「技術力」が兼ね備えられたコレクションを発表しているEYEVAN7285。今シーズンも”らしさ”を感じるクリーンで少しエッジの効いたデザインから、意外性のあるこれでもかというくらい彫金の彫られたデザインなど、”今の気分”が反映された魅力的なアイテムが発表となります。ぜひ、12月tprの店頭でその全貌をご覧ください。

 

 

161

Model. 161(52)
Color. 902-G LT.GRY
Price. 45,000yen (without tax)

 

Model. 161(48)
Color. 800
Price. 38,000yen (without tax)

 

ヴィンテージの時計のケースから着想を得た「ポインテッドリム」は甲丸感がありながら頂点は尖っているという特徴的な形状。玉型はペンタゴン形の天地幅を狭くしたナロータイプという独自性のあるデザイン。161(52)は6ベースカーブとのデザイン的な相性を考慮し、リム線は甲丸タイプを選択した。クラシックをベースとしながらモードなイメージに落とし込んだデザインが新鮮な印象に仕上がった。

 

 

 

 

163

Model. 163(45)
Color. 901
Price. 45,000yen (without tax)

 

VAN柄(アルファベットのV.A.Nが隠されたオリジナル柄)をパーツの表面すべてに型押しした総柄の眼鏡。直線的なデザインで構成された柄だが、マスターの全ての柄を一人の職人が手彫りで仕上げることにより、強過ぎない柔らかい存在感を形にすることができた。クラシカルでありながらオリジナリティのある玉型は、この163のために新たに書き下ろしたデザイン。

 

 

164

Model. 164
Color. 900916 , 902919
Price. 40,000yen (without tax)

 

リムの下部から上部へ曲線を描きながらテンプルへと繋がっていく特殊な形状のオリジナルの智(下智)を有するモデル。キャットアイとP3を掛け合わせたような新しい玉型のリムに職人の手塗りによる柔らかいカラーリングの七宝を合わせ女性的な雰囲気に仕上げた。

 

216

 

Model. 216
Color. 902
Price. 46,000yen (without tax)

 

8thコレクションでリリースした[142]の傾斜調整可能サドルブリッジを用いた新型。装用者の骨格に合わせて傾斜などを調整することができるという画期的なパーツ。バレルシェイプとヘキサゴンを掛け合わせたような新しいシェイプとエンドチップに向かい太くなるオリジナリティのあるテンプルを組み合わせ新鮮な印象に仕上げた。

 

783

 

Model. 783
Color. 112
Price. 49,000yen (without tax)

 

顔を包むような6ベースカーブがクラシカルかつスポーティな印象。フロント裏面の大胆な削りこみやミリタリー丁番の新型7枚駒タイプなど正面から見えない内側に特徴的なディテールを配した。7285ストライプ芯やサイズの異なる3PINをデザイン的なアイコンとしながらも、フロントデザインはあくまでシンプルに仕上げたEYEVAN 7285の新しい空気感を感じられるモデル。

 

 

EV7285フェア-blog用

 

EYEVAN 7285 14th Collection Launch Fair

会期:2019年12月7日(土)~12月29日(日)
場所:The PARKSIDE ROOM
営業時間:12:00~21:00 電話:0422-41-8978

<EVENT>

Lunor Fair for tpr 5th Anniv.|Special 3 Days

2019.11.2 SAT – 11.4 MON

Lunor_Fair_201911_image_b

 

 

11月のメインイベント。tprでも多くのファンを持つドイツブランド【Lunor/ルノア】。世界的なアンティークメガネの蒐集家としても有名なゲルノット・リンドナー氏が1991年に立ち上げたブランドです。今回は5周年にふさわしいフェアにするべく【Lunor】にフェア開催を依頼。快くお引き受けいただきました。その内容は、同ブランドが過去から現在までにリリースしたモデルの中でも、tprでは初の取扱いとなるモデルなどが豊富に揃うスペシャルな3デイズとなります。もちろんフェアらしく、大定番から超名作モデルも同時に店頭に並びます。さらには現在生産している品番の中からお好みのモデルをオーダー出来る受注会も同時開催。1991年ブランド発足時からこれまでに【Lunor】が発表してきた莫大なコレクションの中から、傑作の数々が一堂に集まる貴重な機会となっております。

 

 

PICK UP MODEL

 

 

Lu_fair_g

Brand. Lunor
Model. XX 404
Color. BR
Price. 63,000yen (without tax)

 

縦浅の鋭いレンズシャイプが特徴的な「XX 404」。 通常のメタルフレームよりも細身に仕上げられ、Lunorらしい重厚感を備えながらも、軽やかな印象で掛けることのできるリーディンググラスです。テンプルには伸縮のできるスライドテンプルを採用。テンプル先に重心を持ってきたことで、スライドテンプルとは思えないほどの掛け心地も実現されています。

 

 

 

Lu_fair_c

Brand. Lunor
Model. Double Bridge 10
Color. PPS
Price. 52,000yen (without tax)

 

⼒強いデザインが印象的な ディテールのダブルブリッジを、縦浅の⼩ぶりなサイジングと、繊細なエッセンスを随所に盛り込んだディテールを組み合わせることで唯⼀無⼆のデザインに。膨らみのあるオーバルシャイプとダブルブリッジのディテールの組み合わせがなんとも言えない印象を与えてくれます。

 

 

 

Lu_fair_b

Brand. Lunor
Model. Swing 32
Color. PP
Price. 53,000yen (without tax)

 

Lunorの名作「Swing」。ノーズ部分がくるくると回る仕様は、どんな人の鼻にでも合うように作られた仕様です。こちらは、たまご型と言われるオーバル型のフレーム。ゲルノット氏のデザインするパント型は少し膨らみを持たせる事で、柔らかい印象を与えてくれます。素材には、モネル合金を使用する事で程よい重みと、アンティークのメガネのように経年変化の期待できる一本となっています。

 

 

 

Lu_fair_a

Brand. Lunor
Model. T4 – J – MT
Color. GP
Price. 42,000yen (without tax)

 

八角形のレンズシャイプが特徴の「T4-J-MT」。19世紀のアンティークのメガネを彷彿とさせるレンズシェイプとサイズのバランスが特徴です。素材にはチタンを使用し、Lunorでは珍しい日本の工場で生産されたシリーズとなっています。

 

 

 

Lu_web_a

Brand. Lunor
Model. COMFORTⅡ140
Color. GP / PP
Price. 59,000yen (without tax)

 

膨らみのあるパント型のレンズシャイプが特徴の「COMFORTⅡ 140」。ブローラインには、少し太めのメタルを貼り合わせることで、ブロータイプのような印象が感じられます。ブリッジのロー付け部分の膨らみのあるデザインもLunorらしさが感じられるポイント。美しいシャイプで制作されたモダンはフレームと一体化し、同ブランドの細かい部分へのこだわりを感じることができます。

 

 

 

Lu_fair_h

Brand. Lunor
Model. A5 215
Color. 41
Price. 37,000yen (without tax)

 

Lunorを代表するアセテートフレームシリーズ「A5」。特筆すべきはそのフレームの細さ。小さくて細い丁番を使用することで細く作ることが可能に。それによって玉型の小さいフレームでも上品さを損なわずに美しい佇まいが実現。同時にこの丁番は、合口を金属でカバーしていることにより耐久性を高めるといった機能性も持っています。昔は鼈甲の眼鏡にも使われていた意匠だそう。Lunor特有のアセテート素材の深くしっとりとしたツヤ感もプロダクトの完成度を高めています。215はその中でも最も人気のあるモデル。安定感のあるレンズシャイプや抜群のサイズ感は、たくさんのLunorを掛けた上でもまたここに戻りたいと思わせてくれるほどの安心感があります。

 

 

 

Lu_fair_d

Brand. Lunor
Model. A5 225
Color. 10
Price. 37,000yen (without tax)

 

同じく、Lunorを代表するアセテートフレームシリーズ「A5」の1本。横に長いフレームのお硬い印象を和らげるような美しい曲線と小ぶりなサイズ感が魅力のアイテムです。

 

 

 

Lu_fair_f

Brand. Lunor
Model. A6 246
Color. 02
Price. 41,000yen (without tax)

 

Lunorのアセテートフレームはその使われている丁番の形状によってシリーズがカテゴライズされています。このA6は現行のシリーズの中で最も厚みのある丁番が使われており、それに対応した形でテンプルは太く作られているが、フロントは正面から見るとごくうすく仕上げられています。上品で優雅なプロダクトが多いLunorですが、このモデルはそれだけではない力強さを実感させてくれるモデルです。

 

 

 

<ご購入特典>

Lu_fair_1

 

期間中にご購入いただいたお客様に【Lunor】オリジナル大判セリート、ブランドロゴ入りボールペン・ノート等ノベルティもご用意致しました。

 

 

Lunor_logo_3

 

世界最高峰の「メガネ好き」が作ったメガネは、ブランド創業以来、世界中のユーザーを魅了し続け、たくさんのお客様にその魅力や奥深さを今もなお感じさせてくれています。
The PARKSIDE ROOMの5周年にふさわしいこの機会に、【Lunor】の世界観を感じていただくと共に、「メガネ」の魅力を存分に味わっていただければ幸いです。スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

Lunor Fair for tpr 5th Anniv.|Special 3 Days

2019.11.2 SAT – 11.4 MON